診療について
元住吉矯正歯科は、歯並び・かみ合わせ専門クリニックです。
子供から成人の歯並びを日本矯正歯科学会認定医が矯正治療を行なっています。
1926年に創立され、国が公式に認めている日本を代表とする矯正歯科学の統括的専門学会である日本矯正歯科学会に認定医制度があります。現在、認定医は全国で約2,500人です。これは矯正治療を行う歯科医の約1割程度です。認定医の資格を持つ矯正専門医ならではの高度な知識や技量、経験をもって、一人一人に合わせた歯並びをご提案させていただきます。
できるだけ歯を抜かない矯正治療を行います。特に成長期にあるお子さんの場合は、顎の成長を促し、コントロールすることでなるべく歯を抜かない矯正治療が可能となります。もちろん、ひどい出っ歯で、でこぼこの八重歯の場合は、歯のでこぼこを治して、口元を引っ込めるために抜歯が必要な場合もあります。
矯正治療は歯を動かす際には、さまざまな痛みが伴う場合があります。食べられない、夜も眠れない、という『痛い』イメージをもたれている方も多いと思いますが、当院では、歯並びに合わせた最新の装置を選択し、歯に加わる力を最小限に抑えることで、できる限り痛くない治療を心がけています。
子供の歯にギラギラと光る金属の装置が付いている。それが矯正治療のイメージではないでしょうか。当院では基本的には目立たない透明な装置を使用しています。また、周りの方から気付かれたくないという方には、歯の裏側に装着する舌側矯正、裏側矯正と自分で取り外しが可能な透明なマウスピース型の矯正治療があります。
治療には、頭部X線規格写真という頭蓋骨全体のレントゲンと歯全体のレントゲンを撮影し、骨格と歯並び、かみ合わせの精密な検査診断を行います。当院では、身体にやさしい最新のデジタルレントゲンを導入しており、従来のX線照射線量の1/10以下と大幅に低減し、身体への負担を少なくしています。また、より精度の高い画像診断が可能となります。
装置の変更や作り変え時に追加費用はかかりません。調整料以外は、すべて初期費用にてまかなっています。